-
Google-initiated Research Grant, 30,000 USドル, 2023年11月--2024年10月. (Representative: Yuki Saito)
-
国立研究開発法人科学技術振興機構 ACT-X, "インタラクティブ強化学習に基づく人間参加型適応的テキスト音声合成," 450万円, 2023年10月--2026年3月 (代表)
-
Travel Grant Award for INTERSPEECH2023, 750ユーロ, 2023年8月.
-
立石科学技術振興財団 研究助成 (S), "スモールデータ機械学習に基づくリアルタイム音コミュニケーション能力拡張システム," 3,000万円, 2023年4月--2026年3月.(分担)
-
日本学術振興会 若手研究, "eスポーツ理解に向けた実況解説音声の分析及び音声合成アルゴリズムの開発," 360万円, 2022年4月--2025年3月.(代表)
-
立石科学技術振興財団 研究助成 (A), "連合学習に基づく多話者音声変換のユーザ参加型学習," 220万円, 2022年4月--2023年3月.(代表)
-
日本学術振興会 研究活動スタート支援, "Continual Learning に基づく持続的に学習可能な音声合成," 240万円, 2021年9月--2023年3月.(代表)
-
2021年度 キオクシア(旧東芝メモリ)奨励研究, 100万円, 2021年6月--2022年3月.(代表)
-
日本学術振興会 特別研究員奨励費, "聞き手モデルに基づく能動的音声合成に関する研究," 250万円, 2018年5月--2021年3月.(代表)
-
公益財団法人 NEC C&C 財団 平成30年度 前期国際会議論文発表者助成受給者, 25万円, 2018年4月.
-
Winners of The INTERSPEECH2024 Discrete Speech Challenge (TTS Track), 2024年9月.
-
情報処理学会 2024年度 山下記念研究賞, 2024年7月.
-
第40回 井上科学振興財団 井上研究奨励賞, 2024年2月.
-
Travel Grant Award for INTERSPEECH2023, 2023年8月.
-
音学シンポジウム2023 優秀発表賞, 2023年6月.
-
第22回 船井情報科学振興財団 船井研究奨励賞, 2023年5月.
-
2021年度電子情報通信学会 論文賞, 2022年6月.
-
2021年度情報処理学会 音声言語情報処理研究会 企業賞 (Yahoo!Japan賞), 2022年3月.
-
2020 IEEE SPS Young Author Best Paper Award, 2021年6月.
-
2020年度 東京大学 大学院情報理工学系研究科 研究科長賞(システム情報学専攻・博士課程), 2021年3月.
-
日本音響学会 第49回粟屋 潔学術奨励賞, 2021年3月.
-
2018年度C&C若手優秀論文賞, 2019年1月.
-
The 12th IEEE Signal Processing Society Japan Student Journal Paper Award, 2018年11月.
-
平成29年度音声研究会 研究奨励賞, 2018年8月.
-
日本学生支援機構 第一種奨学金 特に優れた業績による奨学金返還免除 (半額) 対象者, 2018年5月.
-
第34回 電気通信普及財団 テレコムシステム技術学生賞, 2018年3月.
-
The 1st IEEE Signal Processing Society Tokyo Joint Chapter Student Award, 2017年11月.
-
Spoken Language Processing Student Grant of ICASSP, 2017年3月.
-
日本音響学会 第14回学生優秀発表賞, 2017年3月.
-
2017年 SP研究会 学生ポスター賞, 2017年1月.
-
平成27年度 釧路高専専攻科 学生特別研究発表会 奨励賞, 2016年2月.
-
平成25年度 釧路高専 校長賞, 2014年3月.
-
日本音響学会 第29回学生優秀発表賞, 2025年3月. (受賞者: 小川 諒)
-
Candidates for the APSIPA ASC 2024 Best Student Paper Award, 2024年12月. (受賞者: 中田 亘)
-
YANSシンポジウム スポンサー賞 (株式会社IVRy賞), 2024年9月. (受賞者: 高野 大成)
-
日本音響学会 第28回学生優秀発表賞, 2024年9月. (受賞者: 山内 一輝)
-
Shortlisted for the ISCA Best Student Paper Award 2024, 2024年8月. (受賞者: Dong Yang)
-
音学シンポジウム2024 優秀発表賞, 2024年6月. (受賞者:山内 一輝)
-
2024年 SP研究会 学生ポスター賞, 2024年3月. (受賞者:山内 一輝)
-
2023年度情報処理学会 音声言語情報処理研究会 企業賞 (Fairy Devices賞), 2024年3月. (受賞者:平井 龍之介)
-
日本音響学会 第27回学生優秀発表賞, 2024年3月. (受賞者: 渡邊 亞椰)
-
Google Travel Grants for Students in East Asia, 2022年7月. (受賞者:西邑 勇人)
-
令和2年度 国立高等専門学校機構学生表彰, 2021年3月. (受賞者:藤井 一貴)
-
音学シンポジウム 学生ポスター賞, 2020年6月. (受賞者:藤井 一貴)
-
フジサンケイビジネスアイ 先端技術大賞 特別賞, 2020年6月. (受賞者:藤井 一貴)
-
情報処理学会 山下記念研究賞, 2020年3月. (受賞者: 高道 慎之介)
-
The 3rd IEEE Signal Processing Society Tokyo Joint Chapter Student Award, 2019年12月. (受賞者: 田丸 浩気)
-
日本音響学会 第18回学生優秀発表賞, 2019年3月. (受賞者: 溝口 聡)
-
音学シンポジウム優秀賞, 2018年6月. (受賞者: 高道 慎之介)
-
橘 健太郎, 齋藤 佑樹, 阿久澤 圭, “音声処理装置及び音声処理プログラム," 特許7360814, 2019年5月21日出願.
-
高道 慎之介, 齋藤 佑樹, 佐伯 高明, 猿渡 洋, “音声変換方法及び音声変換プログラム," 特許734942, 2019年8月19日出願.
-
高道 慎之介, 齋藤 佑樹, 佐伯 高明, 猿渡 洋, “音声変換装置、音声変換方法及び音声変換プログラム," PCT/JP2020/031122, 2020年8月18日出願.
-
高道 慎之介, 齋藤 佑樹, 佐伯 高明, 猿渡 洋, “音声変換装置、音声変換方法及び音声変換プログラム," 特許7421827, 2021年2月5日出願.